2013-01-01から1年間の記事一覧

中坊進二が京都の永勝寺を訪れたときのこと

中坊進二は大学4年生の卒業旅行で京都を訪れました。友達と4人で訪れたのでとても楽しい旅行になりました。中坊進二はずっと関東に住んでいたので、関西に旅行に行くのは初めてのことでした。特に京都は行ってみたいと思っていたので卒業旅行で行くことが出…

中坊進二が調べた京都の永春寺について

京都府の舞鶴市に永春寺というお寺があるそうです。永久の春のお寺、名前がとても素敵なお寺ですよね。中坊進二は京都出身ですが、奈良県に近い京都府南部の出身のため、あまりこの永春寺というお寺に関して詳しくありません。永春寺は、北近畿丹後鉄道の丹…

中坊進二は京都の雲龍寺によく行きます

中坊進二は京都に良く観光に行く事がありますが、必ず立ち寄る場所が多くあります。また中坊進二にはお気に入りの場所も多くあり、特に京都にある雲龍寺が好きで必ず立ち寄るようにしています。雲龍寺は、とても静かな場所で京都駅からもとても近い場所にあ…

中坊進二が京都の雲龍院に行ってみた感想

先日、京都の雲龍院に行ってきました。この、雲龍院というところは大通りから少し奥まった場所に位置していますが、そのおかげか、とてもゆったりとした時間を過ごせる場所なので、ぜひ一度は訪れてほしい所です。こちらのお寺では、有料ですがお抹茶や写経…

京都の一乗院に対する中坊進二の思い

土地勘の無い人は今出川から北上した方がよいかもしれません。中坊進二が京都で学生生活を始めて初めて暮らした下宿が一乗院のそばにあったのです。そのあたりはなぜか、一乗院と呼ばれておりその名が地名ではなく寺院の名前であることを知ったのは、随分後…

京都にある中坊進二が行ったことのある一行寺について

中坊進二が行ったことのあるお寺のご紹介をさせていただきます。このお寺の一行寺は、京都府京都市下京区西中筋新花屋敷町にあり、これは西本願寺のそばに位置しており、京都駅から東南約1kmのところで地下鉄5条駅南口から徒歩5分のところにあります。また、…

中坊進二の京都オススメスポット・一華院

中坊進二は京都に住み始めて5年になります。よく京都散策をしています。東福寺に一華院という塔頭があります。一華院は禅宗の初祖である達磨大師が『一華五葉を開き、結果自然に成る』という句に由来しています。東福寺の敷地はとても広く、春は桜、秋は紅葉…

中坊進二が訪れた京都の一音院

京都と言えば、お寺や寺院がたくさん数え切れないほどあります。中坊進二は京都が大好きでお寺や寺院もたくさん訪れましたが、ここで一音院のご紹介をさせてもらいます。一音院は京都市内の下京区柿本町にあり、最寄り駅は阪急京都線大宮駅、もしくはJR山陰…

京都の医昌寺に中坊進二は行きました

京都には寺がいっぱい。昔、修学旅行で行ったりしましたが30代に入りたずねてみたくなりました。医昌寺もそうです。医がつくと勝手に医療、健康を願うお寺かとイメージしてしまう中坊進二です。京都にくるといろいろ考えます。医昌寺でも、この年まで健康で…

中坊進二の秋の京都散策 一燈寺

京都市左京区・一乗寺に詩仙堂や圓光寺から歩いて数分の距離に一燈寺があります。この一燈寺は別名・『葉山観音』と呼ばれています。このお寺、創建は不明であるが、葉山の名前は観音堂を守護してきた端山氏に由来するといいます。また、江戸時代に後水尾天…

中坊進二と京都と一乗院に関して

中坊進二と京都と一条院に関してなのですが、かなり中坊進二はお寺が好きな人間です。一乗院というのは、敷地の設計等がとても素敵です。敷地の掃除も良くされているお寺としてかなり有名です。敷地内は定期的に掃除がされるようになっています。京都はとて…

京都の一行寺と中坊進二と。

京都府には、かなり素晴らしいお寺があります。中坊進二は趣味が高じてお寺巡りをするのがかなり好きなのですが、そのなかでも一番好きなお寺があります。それが一行寺であります。何故一行寺が好きかと申しますと、環境にかなり溶け込んでいるお寺だという…

京都の二つの円浄寺と中坊進二

京都には円浄寺という名のお寺が二箇所あります。一つ北西部に、もう一つは南東部にあります。京都の中心部からみての方向ですが、わざわざ観光客が訪れることは無いでしょう。私が二箇所の円浄寺を知っているのにはわけがあります。北西部の円浄寺は、学生…

中坊進二が京都の英鏡院を訪れた時のこと。

私が京都の英鏡院を訪れた時のことについて、記します。その旅は本当に私にとって、有益なものでした。多くの人々との出会いがありましたし、このような素晴らしい旅行に行くことを許可してくれた上司に感謝しています。私が京都のお寺を巡ることがとても好…

永領寺は京都の外れにあり中坊進二が訪れたのは台風のおかげでした

その日は、京都から北のほうへ向かう特急列車に乗ってかつて居候をしていた高原のペンションへ向かう予定でした。台風が心配だったのですがうまくコースがそれたようで、何とか列車に乗り込んだのもつかの間、急に列車が止まってしまったのです。台風はうま…

仕事先は中坊進二がかつて住んでいた京都の永養寺のとなりでした

京都のホテルで講演を頼まれた翌朝、街を散策していると永養寺というお寺が目に付きました。ホテルの部屋からは、東山が見渡せたのですが、その手前、眼下にあったのがこの永養寺であったに違いありません。私が京都を離れてもう何年も経ちます。私が京都の…

中坊進二が行った京都の円重寺について

京都の円重寺について知りたい方や、これから訪れる事をお考えの方はいらっしゃいませんか、私の体験を元にご紹介致します。京都は日本古来の古い建物や文化が多く残っている場所で、お寺等が沢山存在するのです。中でも円重寺はハイキングコースとしても人…

京都という場所、誇るべき文化永念寺と中坊進二の意見

京都は良い場所です。何が良いかというと、土地柄的なブランドがあるという所です。要するに知名度が有り、そこに行くことが話の種になるということです。これは少し偏った考えですが、そういった側面も否定出来ないのだと思っています。ちなみに知り合いが…