京都の平安神宮で中坊進二が感動したところ

京都へ一度行ったときに、平安神宮へいってみたのですが誰が祀られているのかを知らなかったので、中坊進二が行ったときに一緒にいた友人が調べてくれたことがあります。京都の平安神宮は桓武天皇と孝明天皇が祀られているとはじめて知りました。 とてもしっ…

中坊進二の好きな場所である京都峰定寺について

中坊進二は京都が大好きで、これまで幾度もこの地を訪ねたことがあります。中でも峰定寺も大変お気に入りの場所であり、これから京都に行くという人にもここをオススメししています。 中坊進二は初めてこのお寺を訪ねたのは今から2年ほど前のことですが、空…

中坊進二中坊進二のお気に入りの場所である京都の芬陀院

"中坊進二は京都が大好きで、仕事の休みが取れた時にはちょくちょく旅行に行っています。これまでは有名な観光地ばかりに目が向いていたのですが最近は寺院や仏閣、お寺などにも興味がわいてきたのでそういった場所にも足を運ぶようになりました。そんな中坊…

京都の毘沙門堂から中坊進二が受けた恩

毘沙門堂の広間は建築された時代からは考えられないほど高い建築技術が用いられている事で有名です。中坊進二は修学旅行で始めて見た時には教師の説明と一緒に聞き、当時の風景を思い起こして思わず涙しました。それが理由でしばらく周囲の友人に笑われたの…

中坊進二の大好きな場所である京都の仁和寺について

京都の友達に会いに行った時に、仁和寺に連れていってもらいました。これまで特にお寺に興味を持っていなかったのですが、実際に仁和寺に行ってみると京都に来て良かったとしみじみ思いました。もしも友達がここを案内してくれなかったら中坊進二は仁和寺を…

京都の西山の十輪寺に行ってきました

京都は神社仏閣で有名ですが、その多くは市街地の周辺にあります。こうしたスポットには中坊進二はすでに一通り足を運んでおり、次に京都に行く機会があれば街から外れた観光地に行こうと考えていました。また、中坊進二はあまり西京区の方に行ったことがあ…

京都の大原方面に旅行に行きました

先日、京都に旅行に行きました。訪れるのは高校のときの修学旅行以来、20年ぶりでした。修学旅行では清水寺や三十三間堂などに行きましたが、今回の旅行では京都の自然を味わいたかったので、大原方面をメインに回りました。大原といえば美しい紅葉のイメー…

秋に京都に行くなら真如堂は外せません。

もみじの頃の京都旅行は千二百年の歴史で培われた見どころが最も美しい時期でもあり、そして当然観光客も多い時期でも有ります。そんな中で是非オススメしたいのは左京区吉田山と金戒光明寺の間にある真如堂です。最初に行った時は噂を聞きつけ麓のバスから…

中坊進二が京都観光をしたのは三回一回目に詩仙堂

日本は観光名所と言われる場所の多い国です。最近のニュースの中で、外国人観光客が、日本人とは違った観光名所の楽しみ方をしていることが紹介されまいたが、京都は、外国人にも日本人にも人気のある観光地です。京都が人気がある第一の要因は、古い日本が…

知る人知る夜景の穴場スポットです。

中坊進二は京都が大好きで、年2回は訪れています。やはり、狙いは春の桜と秋の紅葉の季節です。一昨年の春のこと、ラッキーにも桜満開の時期に訪れることができました。数年前から、宿泊は東山の老舗ホテルに決めています。このホテルのコンシェルジェの方と…

中坊進二が京都・青蓮院をオススメするわけ

中坊進二は京都の雰囲気や寺院が好きで、時間があればよく訪れるのですが、特に夜の特別拝観が好きで夕方から訪れることが多いです。特別拝観をしている寺院ではライトアップをしている寺院が多く、青蓮院もその中の一つです。青蓮院では毎年春と秋にライト…

中坊進二京都に知り合いといってきました。

あまり休みが取れない会社でしたが去年は奇跡的に大型の休みが取れたので、それを利用して知り合いと修学旅行以来の京都にいってきました。とても楽しい時間を過ごすことができて良かったです。三日ほど滞在したのですが、色々な所をまわれたので楽しかった…

通な旅には正伝寺がおすすめです

先日京都の正伝寺に行ってきました。何度か京都に訪れているので、今回の旅はあまり人がごった返していない、ゆっくりと楽しめるお寺がいいなと思い、ここに決めました。小さな門をくぐると、かわいらしいお地蔵様がお出迎えしてくれます。そして、驚いたの…

行って参りました京都勝持寺への旅

ずっと念願だった京都の勝持寺へ行って参りました。京都は大好きで20代の頃に立て続けに訪れた町です。北海道に住んでいる中坊進二にとって、結婚して子どもができてからはなかなか出向くことができない遠い場所になっていました。子どもの手が離れ気心の知…

ゆったり時間の流れる相国寺は実は穴場かも

京都市上京区にある相国寺は、地下鉄今出川駅から近く、アクセスの良いお寺です。周りには、大学があるので学生が行き交っていたり、国道1号線が走っていて、賑やかな場所ですが、相国寺に足を踏み入れると、そんな喧騒は忘れられます。都会の中にあるのにゆ…

京都嵐山の祇王寺は中坊進二もお気に入りのお寺です。

京都嵐山の祇王寺は中坊進二のお気に入りのお寺の一つです。祇王寺は決して大きなお寺ではありませんが、小ぢんまりとして、色んなものが凝縮されたお寺だと思います。 お気に入りの一つとして、秋には、苔むした庭園に高い位置から紅葉が降ってくる光景です…

幼い頃に見た中坊進二の心の中の金閣寺、再び訪れた京都でまたその素晴らしさを感じました。

"修学旅行でも家族旅行でも訪れた京都ですが、幼心に一番印象に残っているのは金閣寺です。やはり他の寺院とは見た目のきらびやかさが全然違いますし、立派なものを見ることができたと強く中坊進二の心に残っています。 あまりに有名すぎて大人になってから…

中坊進二が行った京都の紅葉の名所善峰寺

秋の京都が大好きな人は、とても多いはずです。そんな中坊進二もその一人になります。真っ赤になった紅葉は、どれをみても芸術品のような美しさで古いお寺を引き立てています。どこへ行っても、紅葉は見る事ができるのが京都のいいところです。そんな中でも…

京都の妙心寺について勉強した中坊進二。

中坊進二は京都の妙心寺というお寺について学びました。このお寺は京都駅から少し離れたところにあります。このお寺の見所は何と言ってもあの狩野探幽が長い時間をかけて作りあげたお寺の天井に描かれた龍の絵です。この絵は国の重要文化財に指定されており…

中坊進二が京都の永勝寺を訪れたときのこと

中坊進二は大学4年生の卒業旅行で京都を訪れました。友達と4人で訪れたのでとても楽しい旅行になりました。中坊進二はずっと関東に住んでいたので、関西に旅行に行くのは初めてのことでした。特に京都は行ってみたいと思っていたので卒業旅行で行くことが出…

中坊進二が調べた京都の永春寺について

京都府の舞鶴市に永春寺というお寺があるそうです。永久の春のお寺、名前がとても素敵なお寺ですよね。中坊進二は京都出身ですが、奈良県に近い京都府南部の出身のため、あまりこの永春寺というお寺に関して詳しくありません。永春寺は、北近畿丹後鉄道の丹…

中坊進二は京都の雲龍寺によく行きます

中坊進二は京都に良く観光に行く事がありますが、必ず立ち寄る場所が多くあります。また中坊進二にはお気に入りの場所も多くあり、特に京都にある雲龍寺が好きで必ず立ち寄るようにしています。雲龍寺は、とても静かな場所で京都駅からもとても近い場所にあ…

中坊進二が京都の雲龍院に行ってみた感想

先日、京都の雲龍院に行ってきました。この、雲龍院というところは大通りから少し奥まった場所に位置していますが、そのおかげか、とてもゆったりとした時間を過ごせる場所なので、ぜひ一度は訪れてほしい所です。こちらのお寺では、有料ですがお抹茶や写経…

京都の一乗院に対する中坊進二の思い

土地勘の無い人は今出川から北上した方がよいかもしれません。中坊進二が京都で学生生活を始めて初めて暮らした下宿が一乗院のそばにあったのです。そのあたりはなぜか、一乗院と呼ばれておりその名が地名ではなく寺院の名前であることを知ったのは、随分後…

京都にある中坊進二が行ったことのある一行寺について

中坊進二が行ったことのあるお寺のご紹介をさせていただきます。このお寺の一行寺は、京都府京都市下京区西中筋新花屋敷町にあり、これは西本願寺のそばに位置しており、京都駅から東南約1kmのところで地下鉄5条駅南口から徒歩5分のところにあります。また、…

中坊進二の京都オススメスポット・一華院

中坊進二は京都に住み始めて5年になります。よく京都散策をしています。東福寺に一華院という塔頭があります。一華院は禅宗の初祖である達磨大師が『一華五葉を開き、結果自然に成る』という句に由来しています。東福寺の敷地はとても広く、春は桜、秋は紅葉…

中坊進二が訪れた京都の一音院

京都と言えば、お寺や寺院がたくさん数え切れないほどあります。中坊進二は京都が大好きでお寺や寺院もたくさん訪れましたが、ここで一音院のご紹介をさせてもらいます。一音院は京都市内の下京区柿本町にあり、最寄り駅は阪急京都線大宮駅、もしくはJR山陰…

京都の医昌寺に中坊進二は行きました

京都には寺がいっぱい。昔、修学旅行で行ったりしましたが30代に入りたずねてみたくなりました。医昌寺もそうです。医がつくと勝手に医療、健康を願うお寺かとイメージしてしまう中坊進二です。京都にくるといろいろ考えます。医昌寺でも、この年まで健康で…

中坊進二の秋の京都散策 一燈寺

京都市左京区・一乗寺に詩仙堂や圓光寺から歩いて数分の距離に一燈寺があります。この一燈寺は別名・『葉山観音』と呼ばれています。このお寺、創建は不明であるが、葉山の名前は観音堂を守護してきた端山氏に由来するといいます。また、江戸時代に後水尾天…

中坊進二と京都と一乗院に関して

中坊進二と京都と一条院に関してなのですが、かなり中坊進二はお寺が好きな人間です。一乗院というのは、敷地の設計等がとても素敵です。敷地の掃除も良くされているお寺としてかなり有名です。敷地内は定期的に掃除がされるようになっています。京都はとて…